カリキュラム
中高一貫・週6日制
- 中高一貫の利点を生かし、連続性のあるカリキュラムが組まれています。中学の授業でも、高校で扱う内容まで深めて学びます。
- 週6日制で、平日6時間・土曜日4時間の授業が行われています。授業時間を十分に確保することによって、学習に着実に取り組むことができます。
宗教教育と語学教育
- カトリック学校として、どの学年にも「宗教」の授業があります。社会に広く目を向けて、キリスト教の価値観に基づいて、すべての人を大切にする心が育まれます。
- 設立母体の修道会による語学教育が受け継がれています。着実な積み重ねにより、質の高い確実な英語力が培われています。さらに、フランス語を全員が学びます。
思考・創造・表現
- 知識を頭で理解するだけでなく、数多くの実験・観察・実習などを通して、自らの体験や発見によって、力をつけていきます。
- 各教科の特性に合わせて、自分で考えること、創造すること、表現することを大切にしています。
主体的な学び
- 中学では小テストやノートチェックなどきめ細かい指導を行いながら、学習習慣を身につけ、さらに、自ら主体的に学ぶ力をつけます。
- 中学から高校にかけて広く様々なことを学び、一人ひとりが自分の進路を考えます。高校では数多くの選択科目を設け、進路に合わせてより深い学習を進めていきます。
中学校教育課程
| 科 目 | 中1 | 中2 | 中3 | |
|---|---|---|---|---|
| 国 語 | 5 | 5 | 5 | |
| 社 会 | 3.5 | 4 | 4 | |
| 数 学 | 5 | 5 | 5 | |
| 理 科 | 3.5 | 4 | 4 | |
| 音 楽 | 2 | 1.5 | 1 | |
| 美 術 | 2 | 1.5 | 1 | |
| 保健体育 | 3 | 3 | 3 | |
| 技術家庭 | 2 | 2 | 2 | |
| 外国語 | 英 語 | 6 | 6 | 5.5 |
| 仏語 | 1.5 | |||
| 道徳(宗教) | 1 | 1 | 1 | |
| 総合的な学習 | 2 | 2 | 2 | |
| 特別教育活動 | 1 | 1 | 1 | |
| 合 計 | 36 | 36 | 36 | |
高等学校教育課程
| 教科 | 科目 | 高1 | 高2 | 高3 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 必修 | 必修 | 必修選択 | 必修 | 必修選択 | 自由選択 | ||
| 国語 | 現代の国語 | 3 | |||||
| 言語文化 | 2 | ||||||
| 論理国語 | 2 | 1 | |||||
| 文学国語 | 3 | ||||||
| 古典探究・古典演習A・B | 3 | 4 | 2 | ||||
| 国語演習Ⅰ・Ⅱ | 2 | 2 | |||||
| 国語特講 | 2 | ||||||
| 地理・歴史 | 地理総合・地理探究 | 2 | 2 | ||||
| 歴史総合 | 4 | ||||||
| 日本史概論/世界史概論 | 2 | ||||||
| 日本史探究/世界史探究 | 2 | ||||||
| 日本史総合/世界史総合 | 4 | ||||||
| 日本史特講/世界史特講 | 2 | ||||||
| 公民 | 公共 | 1 | 1 | ||||
| 倫理 | 2 | ||||||
| 政治・経済 | 2 | ||||||
| 数学 | 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ | 3 | 4 | 4 | |||
| 数学A | 2 | ||||||
| 数学B | 2 | 2 | 2 | ||||
| 数学C | 2 | ||||||
| 数学演習 | 4 | ||||||
| 理科 | 科学と人間生活 | 2 | |||||
| 物理基礎・物理基礎特講 | 2(b) | 2 | |||||
| 物理 | 4 | ||||||
| 化学基礎・化学基礎演習 | 2 | 2 | 1 | ||||
| 化学・化学演習 | 4 | 4・2 | |||||
| 生物基礎・生物基礎特講 | 2 | 2 | |||||
| 生物基礎演習・生物 | 4 | 1・4 | |||||
| 地学基礎・地学基礎演習 | 2(b) | 1 | |||||
| 保健体育 | 体育 | 2 | 2 | 3 | |||
| 保健 | 1 | 1 | |||||
| 芸術 | 音楽Ⅰ | 1(a) | 1(c) | ||||
| 美術Ⅰ | 1(a) | 1(c) | |||||
| 書道Ⅰ | 1(a) | 1(c) | |||||
| 美術特講Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ | 2 | 2・2 | |||||
| 外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 4 | |||||
| 英語コミュニケーションⅡ | 4 | ||||||
| 英語コミュニケーションⅢ | 4 | ||||||
| 論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(英) | 2 | 2 | 2 | ||||
| 英語演習 | 2 | ||||||
| 総合英語 | 2 | ||||||
| 仏語コミュニケーションⅠ | 4 | ||||||
| 仏語コミュニケーションⅡ | 4 | ||||||
| 仏語コミュニケーションⅢ | 4 | ||||||
| 論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(仏) | 2 | 2 | 2 | ||||
| 仏語演習 | 2 | ||||||
| 総合仏語 | 2 | ||||||
| 基礎仏語Ⅰ・Ⅱ | 2 | 2 | |||||
| 家庭 | 家庭総合 | 1 | 2 | 1 | |||
| 生活デザインⅠ・Ⅱ | 2 | 2 | |||||
| 情報 | 情報Ⅰ・Ⅱ | 2 | 2 | ||||
| 理数 | 理数探究基礎 | 2 | |||||
| 総合的な探究 | 1 | 1 | 1 | ||||
| 宗教・宗教特講 | 1 | 1 | 1 | 2 | |||
| ホームルーム | 1 | 1 | 1 | ||||
- 外国語は英語かフランス語のいずれかを必修。
- (a)~(c)は、それぞれ一科目選択

