トピックス

トップ > トピックス

※写真をクリックすると、大きなサイズでご覧いただけます。

1年生高原学校

7月

1年生は、1泊2日で日光の霧降高原荘へ行きました。初めての宿泊行事を通して、友達と一緒に生活することの楽しさや大切さを学びました。

1学期終業式

7月

7月16日は1学期終業式でした。4月からの生活を振り返るとともに、明日からの夏休みが充実したものとなるよう願って1学期を締めくくりました。

6年生の教室から

7月

6年生の体育では、9月の運動会に向けて練習が始まりました。6年生にとって最後の運動会が思い出に残るものとなるように、一生懸命練習に励んでいます。また、運動会の担当の係を決め、下級生が力を発揮できる場になるように準備を整えています。

1学期感謝ミサ

7月

1学期感謝ミサを聖イグナチオ教会で執り行いました。1学期無事に過ごせた感謝の気持ちを込めて、心を合わせてお祈りしました。

3年生の教室から

6月

3年生が社会の学習で学校のまわりを探検しました。今回の探検は3回目になります。まず、新宿通りや聖イグナチオ教会などを見ました。紀尾井町の名前の由来なども学び、最後は、上智大学内にあるクルトゥルハイム聖堂でお祈りをしました。学校がある四谷の地をしっかりと学べた探検になりました。

5年生校外学習

6月

校外学習で観音崎に行ってきました。 雨が降る中でしたが、元気に地層や磯の生き物の観察をすることができました。磯ではヒトデやカニなど、たくさんの生き物を実際に見ることができ、充実した1日になりました。

2年生高原学校

6月

2年生は2泊3日で日光の霧降高原荘へ行ってきました。2日目の高原荘の庭での活動では、「ふたば水族館」というテーマで、水族館に住む生き物をチョークで大きく描きました。お友だちと声を掛け合って協力しながら、色鮮やかな「ふたば水族館」を完成させました。晴天に恵まれ、充実した楽しい3日間となりました。

5年生の教室から ~NEWアボリジニアート~

5月

5年生は、音楽・情報・図工の教科横断で学びを深め、アボリジニ族の点描アートをイメージしたデジタル作品作りに取り組みました。音楽では、アボリジニ族の民族楽器のディジュリドゥの音色を鑑賞し、情報ではタブレットを使って、背景の模様をプログラミングで作りました。さらに図工では、その背景に点描で加筆してオリジナルティあふれる「NEWアボリジニアート」を完成させました。

交通安全教室

5月

交通安全教室を開催しました。1年生は麹町警察署の方のご指導を受け、事故なく安全に生活できるように、交通ルールをしっかり学びました。

遠足・校外学習

5月

各学年、遠足や校外学習に出かけました。 良いお天気に恵まれ、お友だちと一緒に楽しい時間を過ごしました。

1年生の教室から

4月

本校では、1年生の入学後すぐに6年生と1年生がペアとなります。6年生は1年生の教室へ行って、ペアの1年生に制服のネクタイの結び方を教えたり、校庭で一緒に遊んだり、給食の配膳を手伝ったりして、1年生が安心して楽しく学校で過ごせるように心を配っています。

新入生歓迎会

4月

1年生を迎え、新入生歓迎会を行いました。在校生による歓迎の歌と合奏、1年生の元気な歌、そして1年生へのインタビューなど、笑顔溢れる楽しい会となりました。

卒業式

3月

春らしいあたたかい日差しの中、第109回卒業式が行われ、82名の6年生が卒業しました。5年ぶりに在校生代表として4,5年生も参列し、6年生への感謝の気持ちをこめて歌声を届けました。

たてわり給食

3月

おうちの方に作っていただいたおにぎりを持って、1年生から6年生まで6、7人のたてわり班で集まりました。3学期のたてわり給食は、一年間お世話になった六年生に感謝の気持ちを伝える時間になりました。

六年生を送る会

2月

今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて「六年生を送る会」を開きました。4年ぶりに全学年が集合して会を進めることができました。1・3・5年生は劇、2・4年生は合奏と合唱を披露します。どの学年の時も温かい拍手が会場に響きました。皆で心を一つにして行うことの嬉しさを感じているようでした。最後の6年生の合奏と合唱の時は、さらに大きな拍手が響きました。

5年生の教室から

2月

2月末に行われた「六年生を送る会」のために、5年生は様々な準備をしてきました。「六年生を送る会」プログラムも6年生全員に向けて、図工の時間に切り絵で制作しました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、ひとつひとつの作業を大切に、丁寧に心を込めて取り組みました。

6年生修学旅行

2月

6年生は2泊3日で京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。小学校での「学びを修める」ために、事前にたくさんの調べ学習をし、自分でまとめた分厚い修学旅行ノートを持参して、自分の目で今までの学習を確かめてきました。ガイドさんの話を頷きながら聞く姿は、卒業を前にした6年生の頼もしい姿でした。

1年生の教室から

2月

1年生は生活科の授業で豆まきをしました。「かたづけをしないおに」「おこりんぼおに」「わすれものおに」などそれぞれの心の中に住む鬼を退治するために、「鬼は外」と元気な声で鬼に向かって豆を投げました。

第39回東京私立小学校児童作品展

1月

第39回東京私立小学校児童作品展「ほら、できたよ」に、4年生の共同作品「フタバ宇宙ステーション」を展示しました。一人ひとりがイメージを膨らませて制作した様々な星からの宇宙船が集まり、色鮮やかな宇宙ステーションが完成しました。

5年生 日光高原学校

1月

5年生は2泊3日で日光の霧降高原荘へ高原学校に行ってきました。2日目は奥日光でクロスカントリースキーをしました。一面銀世界の中、グループごとにコーチの方々に教えていただきながら、スキーを楽しみました。高原荘では、お庭で元気に遊んだ後に温かいお汁粉をいただいたり、日光彫りに挑戦したりして、冬の日光を満喫してきました。

異学年交流会

1月

企画委員会の子どもたちが計画をたて、お昼休みの時間に縄跳び交流会が開催されました。1年生~3年生は短縄で、4年生~6年生は長縄で、学年が交じった縦割り班ごとに一緒に活動をしました。跳ぶ順序を相談したり、励ましの声を掛け合ったりしながら、楽しく親睦を深めました。

クリスマスおめでとうございます

12月

クリスマスを迎える会

12月

12月21日に、クリスマスを迎える会を行いました。2年生による聖劇を鑑賞したり、ミサに与ったり、クリスマスにまつわる神様の絵本を読んだりして過ごしました。皆でクリスマスの喜びを分かち合い、イエス様へ心のプレゼントをお捧げしました。

学園感謝の日

12月

今年も、12月8日に学園感謝の集いを聖イグナチオ教会で行いました。この集いは、無原罪の聖マリアの祝日に、シスター方が学園に携わるすべての方を想い、お祈りをしていたことから始まりました。1年生から6年生まで、支えてくだる方々に感謝の気持ちをこめて、祈りを捧げました。

シスターによる戦争のお話

12月

6年生は、シスターをお招きして第二次世界大戦当時の雙葉学園でのお話を伺いました。雙葉第一初等学校(現雙葉小学校)6年生だったシスターは、姉妹校である静岡不二高等女学校(現静岡雙葉中学校・高等学校)へ学童集団疎開をした際の生活の様子やその時の思いを話されました。雙葉高等女学校(現雙葉中学校・高等学校)へ通っていたシスターからは、学徒動員で作業に追われた学校生活についてのお話がありました。シスター方の語り口は静かながら、戦時下の雙葉学園の子どもたちの様子や思いが、ひしひしと伝わってきました。当たり前のように感じている今の生活が決して当たり前ではないこと、そして平和の大切さを改めて感じた時間となりました。

3年生の教室から

11月

3年生の理科では、1学期は観察を通して、植物や昆虫について学び、2学期は実験を通して、重さや音、体積などについて学んできました。そして次は電気について学びます。乾電池1つ、導線1本を使って、豆電球に明かりをつけようと試行錯誤しました。5分ほど手を動かし続けていると「ついた!」という声が聞こえ、続々とみんなの豆電球に明かりがつき始めました。そして、明かりがつくときは、乾電池と導線と豆電球が輪のようにつながっていることを発見しました。

3年生 日光高原学校

11月

3年生は学年そろって、日光の霧降高原荘へ出かけました。東京よりも一足早く紅葉した山の中を散策したり、滝を見たり、広い庭で遊んだり、体じゅうで秋を感じることができました。食事や入浴、身の回りのことなども、お友だちと力を合わせて、頑張ることができました。

秋の遠足・校外学習

11月

今年の秋はお天気にも恵まれ、たくさんの学年が遠足や校外学習に行くことができました。1年生は神宮外苑のにこにこパーク、3年生は皇居、4年生は中央防波堤と岩淵水門、5年生はJFEスチールへと出かけました。校外学習では、そこで働く方に直接説明をしていただいたり、近くで見たりすることによって、教室で学んだことをより深く理解することができました。

防災教室

11月

全校児童を対象に防災教室が開催されました。1年生から3年生は、消火器を使っての初期消火や煙の中を歩く体験をしました。4年生から6年生は、地震の揺れを体験できる「起震車」に乗り、震度6や7の揺れの激しさと怖さを体感しました。消防署の方々から、災害時の対応や、地震への備えなどのお話を伺い、改めて防災に対する意識を高める一日となりました。

バレ神父様の日

10月

10月21日は、雙葉学園の設立母体である「幼きイエス会」を創立されたニコラ・バレ神父様のお誕生日です。今年は「幼きイエス会」のシスターをお招きして、お話を伺うことができました。バレ神父様の教えを思い起こし、バレ神父様に取り次ぎを願うお祈りも捧げました。全学年で5階ホールに集い、声をそろえ心を一つにしてお祈りできたことは、大きな喜びとなりました。

広い世界に目を向けて

10月

5年生は、株式会社ispaceの方々をお招きして、宇宙資源の活用や月着陸船の開発についてのお話を伺いました。映像やクイズを交えてのお話に、子どもたちは感嘆の声を上げながら、熱心に聴き入りました。着陸船の開発時の様子や未来の月での生活についてなど、子どもたちからの様々な質問にも一つひとつ丁寧に答えていただきました。多様なバックグラウンドを持つ方々が協力して新しい事業に挑戦されている姿に、大きな刺激をいただくとともに、宇宙への関心を深めました。

2年生の教室から

10月

2年生が図工の授業でつくった作品をうちわで扇いで遊びました。食品トレーの上に紙工作で立体的に装飾した作品です。力強く扇ぐたびに、ふわりふわりと浮きながら前に進むので、子どもたちは楽しそうに笑顔で追いかけていました。

運動会

10月

今年は新型感染症流行前と同じ演目で運動会を行うことができました。4年ぶりに多くの保護者の方に応援していただくことができ、子どもたちも張り切って取り組みました。大きな声で応援し、ダンスなどの演技に惜しみない拍手を送り、とても活気ある運動会となりました。

2学期始業式

9月

2学期の始業式が行われました。クラスメートとの久しぶりの再会に、子どもたちの笑顔があふれました。この日は、災害発生時を想定して「引き取り訓練」を行い、保護者の方に子どもたちを迎えに来ていただきました。

4・6年生高原学校

9月

夏休み中に、4年生と6年生は、それぞれ2泊3日で日光へ高原学校に行きました。6年生は、飯盒炊爨や小田代原でのハイキング、日光東照宮の見学などたくさんの思い出をつくりました。4年生は、戦場ヶ原でハイキングをしたり、高原荘の庭で遊んだりして、日光の自然の美しさを感じながら楽しく過ごしました。どちらの学年も、夜はキャンプファイヤーを囲んで、立ち上る炎を見つめながら、学年でそろって宿泊できる喜びをかみしめました。

一学期感謝ミサ

7月

7月14日に、聖イグナチオ教会に全学年で集い、一学期感謝ミサを執り行いました。一学期を無事に終えることができた感謝の気持ちを、心を一つに合わせて祈りにこめました。

七夕

7月

1、2年生の教室がある一階に、今年も七夕の笹を飾りました。色とりどりの短冊には、「世界の人たちのため」「家族のため」「お友達のため」「自分のため」にたくさんの願いごとを書きました。

6年生の教室から

7月

6年生は調理実習を行い、ご飯の炊き方、味噌汁の作り方を学びました。味噌汁の具には、5月に校庭の畑で収穫したジャガイモを入れました。味噌汁の中のジャガイモは、ほくほくとして、収穫の喜びと相まって格別な味でした。

5年生 校外学習

6月

大潮の6月20日、5年生は理科の校外学習で神奈川県の観音崎へ向かいました。観音崎では、授業で学んだ地層や断層、切通しがとてもよく観察できました。その後、磯の生き物を観察しました。ウミウシがたくさん見られ、楽しみながら多くのことを学ぶことができました。

2年生 日光高原学校

6月

梅雨空にも負けないくらい元気いっぱいに、2年生は初めての日光高原学校へ向かいました。高原荘の使い方を知り、みんなが気持ちよく過ごすためのルールやマナーを考えながら、一泊二日、お友達や先生と楽しく過ごしました。チョークを使って地面いっぱいに大きな絵をかいたり、美味しいお食事やおやつを食べたり、大きなお風呂にみんなで入ったり…たくさんの思い出をおみやげに、家まで帰りました。

ラジオ体操の会

5月

「ラジオ体操の会」が行われ、6年生がペアの1年生の手を取りながら、優しくラジオ体操を教えました。1年生と6年生のペアは、様々な活動をともにすることで繋がりを深めています。

春の遠足・校外学習

5月

1年生は新宿御苑、2年生は平和の森公園、3年生は多摩動物公園、5年生は高尾山、6年生は景信山へ遠足にいき、それぞれ楽しい一日を過ごしてきました。4年生は、あいにくの雨天で、多摩川への校外学習中止となったため、お昼はホールでお弁当を食べ、ゲームを楽しみました。

聖母月のお祈りの会

5月

朝の始業前に、玄関ホールでお祈りの会が開かれ、多くの児童が参加しました。4年ぶりに再開されたお祈りの会で、ともに聖歌を歌い、お祈りを捧げました。子どもたちの学校生活にも、ようやく日常が戻りつつあります。

pagetop